間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

tonenoteトオンノオト アロマ/香り/ノオト/モノ

パッケージやシールの商品コピーで、

「アロマの香り」っていう表示を見るとどうも気持ちが落ち着かない。

多いのですよ。

チェックが入らないのでしょうか。

「アロマの香りとはどういう香りですか?」って

問合せが来たらどうするんだろう。

 

しかし、アロマセラピストにもそう書く方いらっしゃる。

精油の香りとか、エッセンシャルオイルの香りとか、そういう意味で書きたいのですよね。

 

それはいいとして、商「品」というものに今も圧倒され続けます。

何度か書いていますが、わたしはモノを売ったことがほとんどないため、

それが如何に大量生産品であろうと、

それが店にたどり着く前の、

膨大な経費や、人の想い、しつくされた計算などを想像し、

敬意を抱かずにはおれません。

「アロマの香り」だって数数の競争を勝ち抜いたコピーなのでしょうから。

 

 

陰を補わないと夏は必→死なので、

せっせと精油を選びます。

最近は、Vetiver(ヴェティヴァー、ベチバー)をベースノートにレモングラスネロリを(たぶん)入れたブレンドを、

なんだかイネ科多めですね、いいとして、

施術でも使うホホバオイルをキャリアに、髪に使うことにしています。

 

パーマをかけて、頭の大きさ2倍ぐらいにバクハツしていますので、

乾燥を防ぐのに、500円玉大ぐらいのオイルを適当になじませています。

 

Wikiを見ていたら、シャネルのNo.5のベースノートがヴェティヴァーなんだそうで、

陰を求めてたどり着いたレシピではありますが、

まあいい線行っているじゃないの?とひとり鏡の前で悦に入る早朝。

 

それにしても、彼岸に来てしまったのかというくらい涼しいですね。

夏は植物の成長は止まるそうですが、

先日の台風を一区切りに、

十音のベランダ薬草園の様子も変わってきました。

まず、ラベンダーとジャスミンが深く深く沈黙。

枝を3分の2-1ぐらいに切り戻すと、すっかり木化した立派な幹が現れて、

また来春にはここから初々しい緑が噴き出すのかなと思います。

 

葉を落として最小エネルギーでじっとしているといった風情のオリーブは、

心配になって枝の先を少し切ってみたらピスタチオ色でしたので、

まだ瞑想中ということで。そっと水をやりました。

1本でも細い根が生えてくれたらあとは一気に行けるのですが…

 


f:id:ReflexologyTone:20210813164651j:image

 

ゼラニウムがつやつやしてきました。

2度挿し木を挑戦したのですが、どちらも水を吸い上げなくなり、敗退。

100均のココピートでは、保水しすぎるでしょうか。