間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

tonenoteトオンノオト 風邪薬から

風邪が「のどから」とか「鼻から」とか「熱から」とかよく言うではないですか。

.

そのようにカテゴリーで言えるようになるまでかなりのアンケートはあったと思うのですが、症状のイメージは人それぞれなのでやっぱり成分から選んでいくサポートは必要だと現場にいると思います。

 

例えば、「咳が出る」、ということと「のどの痛み」ということを同じ問題として捉え、辛いのは痰のからんだ突発性の咳なのに扁桃腺の炎症をやわらげるトローチを手にしている方なんかは多い(わたしもそうでした)。本当は、最新の去痰剤か、中枢に効く咳止めを短期に使うとかが必要な感じだったり。

.

できれば、こんな要因があってその症状をキャッチしちゃったねえ、という振り返りは一緒にしたほうが、セルフメディケーションのサポートにはなると思う。「診断しない」のに「成分はえらぶ」ってなかなかのニッチで、登録販売者の在り方って難しいのです…自分で考えられないお客様多いし。痛みを抑えるほうがいいですよね、と訊ねても「そんなこと俺にきかないでよ」と言われたりする。おじちゃんよ。びっくりよ。

.

わたしも何も知らないときには、この症状をわたしはどうしたいかなど考えもせずに医師に丸投げするか、ひとり闇雲に辛さをまるごと感じるだけだったからわかるというか。

.

逼迫した医療の負担を減らすのに、OTC薬で何とかなりそうな軽症ならドラッグストアスタッフに一度たずねてみたら、医療受診の練習にもなりますし。

.

カロナールアセトアミノフェン

カコナールは葛根湯液。

もし生理痛の鎮痛剤を持っていたらワクチンのあとの発熱にも使ってみたら良いし、睡眠導入剤とじんましんの薬は成分一緒だったりします。

.

今日も奮闘しました。よしよし 。