間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

身体の治水。

f:id:ReflexologyTone:20191008172604j:plain



 

気温が下がってきました。日も短くなってきましたね。起きた時点は真っ暗。そこから白い絵の具がぽた、ぽた、と流し入れられるように明るくなっていくのは見ていて感動します。

それと同じくらいの速度で夕方は暗くなってるのでしょうけれど、こちらはもっと輪郭がくっきりした印象。

 

 

十音を開室させていただいているところは、山﨑の自宅の1室でもありますが、築50年になる大変古い建物です。

 

昭和の良いアパートだったのでしょう、
開放的なので、背の高い我々には本当にありがたい。

 

しかし見えないところは老朽や、長年の汚れが溜まったりと色々ありそう。
先日、足湯をしたあとのお湯を一気に流したら、
流れない!

 

そしてしばらくしたら玄関のチャイムが鳴って、下の階にお住まいの方が「天井から水が漏っているのだが…」と。

 

がーん。

 

 

ああ本当に、経絡の一か所流れが滞ると、上やら下やら、からだ中の調子が悪くなるものなのですよ。

 


なんて、東洋医学的に言っている場合ではなく、
そこから夜にかけて排水管の調整や清掃をしていただいて大騒ぎでした。

 

将来DIYでスペースを作っていきたいと思っている我々にとっては、
配管の職人さんが、カッターで継ぎゴムを切って流しを「ぼこっ」と壁から取り外し、床下を見せて下さったのがツボで…

 

「あの職人さんかっこよかったねー」といつまでも言っています。

 

トーラー(排水管の電動清掃用具ですね)のワイヤーが手指の間を通っていく感触を目を閉じて感じ取りながら、汚物があるかどうか判断してスイッチをいれたり消したり。

指先の感覚に対する自信が(ひけらかさないけれど)その場をシーンとさせていたというか…

とにかく職人の腕とセンスでアパートがうまく治水。


上水が供給されることと同じくらいもしくはそれ以上に、
下水がうまく流れていくことは重要ですよね。
それに関しては思うことがいっぱいあるのですがまたの機会に。

 

 

さて身体の下水治水のことです。

 

 

人間の身体の3分の2は水分、その水分の3分の1は血液、リンパ液、組織液。

 

「血液」が心臓からポンプで押し出され、足に届いて毛細血管の薄い膜を通過し、組織液として細胞内を潤したり、老廃物を受け取ってから静脈に再吸収されます。

 

その際再吸収されなかった大きな老廃物はリンパ管に吸収され「リンパ液」と呼ばれます。

 

普通、筋肉の動きによって胸骨のあたりまで押し上げられて、静脈に吸収されて尿になるはずのリンパ液ですが、

 

リンパ管や、リンパ管の通り道に数か所あるフィルターに滞りがあると、リンパ液になるはずの水分は運搬されず、とどまってしまいます。

 

これが浮腫み。

最近お越しになるクライアントの足のむくみが気になります。

筋肉が弾力を失い、筋膜がパツパツに張った状態。狭くなった皮下脂肪層が外へ外へと押され、皮膚が張り、摩擦で痛い状態。

 

根本の改善には、筋肉の緊張をとって動くようにしてあげること、フィルター(リンパ節)の働きを改善することです。

 

十音の施術では、足首から下の28個の骨についた細かい筋肉に揺さぶりをかけてアーチを整えたあと、
オイルをつけた手でふくらはぎをさする、圧すことによってリンパ液をリリースします。膝のうしろにもフィルターがあるので、まずはそこまでが活性化することを目指します。

 

ところでアパートの下水を詰まらせたものが何だかは判らない仕舞いでしたが、
流しに流してしまった油分が固まってオイルボールとなった状態は見えました。

これ、本当はふき取って洗わなければならないのですが、石鹸でこすってお湯で流してしまうことが多かったのです。排水管の中で冷えて固まっていくんですね。

 

リンパ液も同じで、オイルボールほど固まるわけではないでしょうけれど、冷えると流れが悪くなります。リンパ液はタンパク質や脂肪成分などでできている粘り気のある液体なんだそうです。

 

リフレクソロジーの施術で足の浮腫みが改善され、
帰りの靴が緩めに感じられる方は多いです。

 

筋肉の緊張情報は神経細胞を介して脳に伝わり、脳のことも緊張状態に。
解れた状態で上書きして休める状態にしたいものです。

 

上書きに必要な癖付けのために、最初は10日に1日ぐらい(月に3度)のご来室をお勧めしています。

 

十音は「寿司を握ることができない手」を持っており(ようは、あったかいらしい)、それはリフレクソロジストになってから手に入れました。

 

昔は冷え性だったのですけれど…
今では、例えばこの原稿を書いている時点でも裸足でぽかぽかです。

 

それでももうそろそろレッグウォーマーを着けようと思っているぐらい。

 

f:id:ReflexologyTone:20191008172431j:plain

 

わたしの風邪が治ったと思ったら、番頭が引きました。

 

大根、しいたけ、生姜、みそ、豚肉 で温かいスープでも作ろうと思っています。

 

【大根】

平、加熱した場合降、脾、胃、肺、三焦、晩秋、冬、加熱した場合甘、無毒

除風寒、下気和中

【しいたけ】

平、降、肝、脾、肺、春、秋、甘、無毒

清暑熱

【みそ】

寒、収、脾、胃、肝、腎、通年、塩、無毒

清熱解毒

 

台風19号、注意です。

明けたら 雑司が谷手waza市 へお越しください。

ご予約受付中です。