間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

その仕事、いやすのか。

ayakoxyamazaki.wixsite.com

 

人に触れるというのは、

強い介入だし、

それだけで究極のお節介なのでしょう。

 

「いまは癒しの時代だそうで、誰もが癒しを求めているというが、本当にそうだろうか。

むしろ、どのように燃焼させればいいのかわからないエネルギーの存在を感じる」

西村佳哲『自分の仕事をつくる』2009年)

 

精神の不完全燃焼が、

人の疲れや不健全に結びついているのだとしたら、

わたしは手技というお節介で、

精神的な完全燃焼を促すことを目指している。

 

うまく促すために

ふいごで風をいれたり、

マッチをもう一本落としたり、

おがくずを足したりすると、

クライアント自身が自分だけの炎を輝かせ始める。

 

方法/タイミング/強さ/量 の見極め、難しい。

 

最近個人的に考え、反省しきりなのは、

うちのようなセッションルームだと

手技でなくても刺激となりえる、

ことばについて。

 

ことばの選択についてもっと意識できるようでありたい。

 

Aにしなさい。

Aにしたら?

Aはどうですか?

Bもありますが、Aはどうですか?

Aがありますが、Bもあります

Aも、Bもあります

Aと、Bがあります

沈黙

 

↑わたしは今、どれ使うんだ、ということについて、

手技療法者でなくて何らかのファシリテートに関わる人も、

もう少したのしめたらよいのではないかと思う。

 

恐らく

究極のお節介マスターなら、

最後の3つだけしか使わないで

クライアントを完全燃焼させるのではないか。

 

この3つと手技を組み合わせて、

どういうしごとができるかと。