間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

tonenoteトオンノオト

薬事日報さんが、セルフメディケーションをセルフMと略していた。なんかな…

ここのところ、便秘薬がよく出るし入ってくる。スルーラックの棚が空になっていてびっくりした。使用感強め(お腹がいたくなる系)の便秘薬や、ガスピタンなんかも出る。人の腸力が落ちている。

 

さぼっていた世界史、第2章地中海世界 を読む。内容が濃すぎて、5行ごとに注釈もあって視線が泳ぎ、固有名詞はぜんぜん覚えられなかったけれど、ギリシア→ローマという流れの中で貴族や都市国家や僭主があらわれ、キリスト教が信者を獲得し、シーザーやクレオパトラも出て来て、とても賑やかという印象…

税というのは再分配されるためではなくて、金持ちに吸い上げられたものだったのだな、そして税が重くなると市民は元気がなくなり、国力つまり兵力は落ちるのですね。