間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

2022 立春 雷乃発声

書き出しが思い当たらないぐらい、どかん、どかんと天からタライが攻撃してくるかのようで、いやあ参ったなアーという感じの1週間でした。ああ、書き出せた。

 

タライっていうより、雷だったのかも。そういう候だけに。

 

書けないと解けない性分なのですが、すらすらと行かない日もありますね。

 

ボディアセスメントをクライアントに返す際には気を遣います。十音としては、ドカンとそのまま返すことは避けたいことです。

というのは、フェイシャルケアのケースモデルとして1年間、研修を受ける方たちの被験者を務めたのですが、「ここにシミ」「ここにたるみ」「ここに乾燥」と指摘され、日焼けケアが足りない、ビタミンCが足りない、もっとケアを、酒は控えろ、と言われ続けるのはこたえる体験で、時々怒りさえこみ上げたものでした。書くとウケますが。

 

(あと、時間制限のきつい施術を本当に疲れている時に受けてはダメですね。手の焦りが身体に伝わるって身体にとってはよくなさそう)

 

顔だったからじゃないの?と思われるかもしれませんが、足にだって言われて気持ちのよくない指摘はあります。

十音としては、一緒にこれを楽にしていこうと言えるあいだがらになったとき、すぱっと切り出して一気に作品を仕上げたり、クライアントが身体に感じているだろう辛さを、足が代弁してくれていて、それを受け取ったよと伝えるために共有するかもしれません。

いずれにせよ、人にその人の特徴を伝えるというのは気を遣うことです。

 

ウィルスとの付き合いを優先させクライアントに触れることを控えた時期の、ほぐしをほぐす「うちの足の物語」から生まれた「物語」は、第3者にとってはただのシュールなファンタジーだったかもしれません。依頼者の足と顔のアセスメントは返さなかったし、ましてや作品上にも記していないので、読む人にはその物語に施術や快復とのどんな関係があるのか、分からないと思います。

 

こんな感じ。

一匹狼の金平糖がおりました。金平糖には色とりどりあるものですけれど、ほかの金平糖より固く結晶してよく跳ねるので、しょっちゅう瓶から零れるようです。砂糖の純度があがりすぎると、自身もちょっとひび割れたり、角が鋭くなって食べる人にイテっとか言われたりします。

金平糖は案外涙もろく、鍋で温かくしてもらうとついほろっとして、また新しく結晶して跳ねます。

 

紡ぎ手である十音にとっても、2年たった今読むと、ちょっとワケの分からない即興語りに見えるぐらいです。

スタンスとしては初めて通りすがる街で一発歌う吟遊詩人みたいなものだったかも。住人に気を遣えない旅人は相手にしてもらえませんから、かなり気を遣いました。

f:id:ReflexologyTone:20220401151421j:plain

 

足の写真⇔ボディアセスメントと五行診断⇔セルフケア提案 という解りやすい構造にせず、なぜそこに物語をかませるかにはもちろん理由があります。

同じ手技、知識から企画を生み出すには、どこかに唯一無二であることの刻印を押したかった。十音は競争が嫌いだからです。

あと、アセスメントから導き出す疾患や予防は「解釈」の域も含んでいるので、本当はセカンドオピニオンがあるといいと思います。セラピストはそこを勘違いして自分を神にしてしまうことが多い。間違った神よりも、ある絵解き者みたいなほうがましなのではと思いました。

また、その解りにくさのところには無限の創造の可能性がありました。企画後2年たっても、その物語からはその方の可能性がまだまだ発見され続けているように思います。

 

←ここ大事だ。やってよかった。

 

 

施術もアドバイスも究極のお節介で、使い手によって介入の質はカンフル剤にも鎮静剤にも、刃物にも銃弾にも強姦にもなり得ます。

黒白つけないグレーの広大、深淵、重量の前でうずくまったことのある方なら、あるボディアセスメントと医学的な「回答」を1本の線でしか結ばないことの恐ろしさ、ひいてはセラピストのおこがましさ、ドヤ顔にドン引きするのではないでしょうか。

 

開室して6年たちます。その間ずっと施術家であり続けるためにもがいた十音ですが、セラピューティック・リフレクソロジストになりたての頃に持っていた未熟さや思慮のなさを街中で拾ったとき、恥じるとともにこころが痛みます。がーんとタライ。

でもそこを指摘することはボディアセスメントと同じくとても気を遣うことですし、それこそグレーな領域なんでしょうね。喜ぶ人もいるのでしょう。

 

きっと十音の尊敬するセラピストの皆さんも、「技」を手に入れてドヤドヤする十音たちに思うところいっぱいだったんじゃないかと。

 

 

話しはかわって。

4月からの登録販売者研修の契約が確定しそうです。

その過程にも「これがパートでチェーン店に雇われるってことだなあ」とため息をつくこともあったりしたのですが、同僚の心遣いもあってやっと安定しそうです。本当に感謝。

あと1年は登録販売者の研修が続くので、そこは言い訳なく、勉強できることはここでみんな勉強してしまおうと思っています。

そして、拠点を森近くの古民家に移したいという思いはやはり1度実現してみたほうが楽しそうなので、今年度は午前は登録販売者、午後は施術、週に2.5日は物件を探す旅を繰り返しつつ暮らしていきたいと思います。

 

開室日は基本的に

月、火、土、日 16:00‐21:00

水、木、金は週によって旅に出てしまうので、お問合せください。逆を言うと、木、金は朝セッションができる可能性もあります。