間と食卓と調子~リフレクソロジー雑司が谷十音

日々のあいま、リフレクソロジーで聴く、心とからだの調子。リフレクソロジスト山﨑絢子のブログ。

計を合わせる、の先へ。

ayakoxyamazaki.wixsite.com

 

9月の土曜日に受けていた「財務会計」の講座。

昨深夜24時の期限のちょっと前に、滑り込みでレポートを提出しました!

 

このブログだって、3000字を超えることがあるというのに、

A4 2枚 2000~3000字という制限は厳しく、

いかに自分がぼやぼやしたフレーズを紡いでいるかということを思い知る。

 

 

写真は、こんな講座をとらなければ見ることもなかった(ごめんなさい)、

オーケストラの財務諸表。

ホームページに掲載が義務づけられていているので、公益財団法人のものはすべて見ることができます。なかなか興味深いです。

 

オーケストラの事務局員というのはいろいろのつなぎ手となり、

本当に激務なので、

冷静冷徹な俯瞰目線で策略を練る、ということがなかなかできません。

もちろん確かな「経営の眼」をもち、

優れた資金バランスをもつオーケストラもあります。

 

日本オーケストラ連盟が出している、「プロフェッショナル・オーケストラ年鑑」には、

収支の円グラフはあるけれど、それと巻末の集客数や、公演回数、楽団員の平均年齢を結び付けて考えるような時間はないと思います。

 

それに、貸借対照表から問題点を見るだなんて、

理事たちと経理部がいくらやってくれたとしても、

自分事として担当事業の何を改善したらよいかを導き出せないと思う。

 

2005年には債務超過額が3億4900億円だったという、

前前職、日本フィルハーモニー交響楽団は、

2007年にかつて千代田化工建設の経営再建を担った専務理事を迎え、

イムリミットに滑り込むように2013年に公益財団法人への移行を実現しました。

 

わたしが在職した10年間というのは、

まさに赤字解消と公益化にむけて、

馬車馬のように(!)目の前の公演日に「追われる」期間だったということになります。

本当は、適切な数字を割り振られ、

それをひとつひとつクリアにしていくようなマイルストーンがあったら、

もう少し自分を健やかに保てたと思う。

 

自分が何に混乱していたのかということを確かめたくて、

これをレポート課題に選んだわけですが、

貸借対照表を、棒グラフで比較してみるだけで、

それぞれのオーケストラの経営(存在しているなら)の個性を見ることができたのはよかった。

 

論じるのは苦手なのでぐずぐずでしたが、満足しています。

 

日本フィルでいえば、私個人の感想にすぎませんが、「率直だが稼ぎの効率が悪い」という印象。

ぜえぜえ言いながら「とにかくやる。とにかくがんばる」って、貸借対照表と収支の円グラフが言ってました。

「とにかくやる。とにかくがんばる」というのは現場の肌感覚でもあるので、

そんなの分析結果じゃねえやい、と楽団員さんからは言われるかもしれませんが、笑

 

それを「数字も言っている」ということが興味深い。

そして、数字は同業他社と比較検討ができるというところを忘れてはいけない。

 

リフレクソロジーもアート、会計もアートだと思う。

複式簿記の美しさ」と簿記の入門書にはあって、何を言っているかわからなかったけれど、

自分のことに紐づけて読み直してみると、

本当に、世界はアートでわたしの細胞とつながっていると思います。

 

ずいぶん畑違いの分野に来たのだねえ、と言われることが多いひとは、

きっと魅力的だ。

とっちらかっている印象を受けたら、

それがひとつの言葉で語られ始めるのを待ってやってほしい。

 

 

講座は、資生堂有価証券報告書を参照しながら進みました。

小さな商いであっても、1部上場企業から学ぶことはあるもので…

しかしながら、一番おおきくてもオーケストラでしか働いたことのないわたしには、

自分事に変換するのにまたエネルギーを使いました。

 

しかし、世間の大企業というものに対し、

すごいなあと尊敬の念はもちました。

 

その歯車の一つになって働こうとは全く思いませんが、

たとえば、ひとりじゃできないことを、みんなできちんとやっていて、存続しているというのはすごいことです。

 

 

 

 

◆10月のセッション日
https://www.facebook.com/zoshigaya.reflexology.tone/posts/2102849713289953

  
◆十音インスタグラム(日々のとーんをパシャリと配信)
https://www.instagram.com/ayael_tone/
 
◆十音ホームページ(セッションルームのご紹介およびブログ)
https://ayakoxyamazaki.wixsite.com/reflexology-tone
 
◆◆プライムメゾン江古田の杜リブインラボ事務局エリアマネジメントチーム
HP http://www.pm-egota.com/livinlabo/
FB https://www.facebook.com/morinoie.egota/

blog https://egotamorinoie.hatenablog.com/

 

◆◆◆音楽で解いていく Mike-san's MUSIC WORKSHOP サイト管理人
HP https://ourthirdchair.wixsite.com/music-workshop